SSブログ
自治会役員 ブログトップ

自治会役員9(秋季祭礼) [自治会役員]

10月に地元の四社宮の秋季祭礼が執り行われました。                             

CIMG2169.jpg
前回苦労して掲げた幟も今回は10分程で立ちました
CIMG2175.jpg
祭り提灯も無事に掲げあげました                          
CIMG2172.jpg
三方(供物台)に供物をセットして神前にお供えします
(あちゃ~!鯛を載せた三方の位置が逆でした)
CIMG2174.jpg
初日、宵宮の祭事をお勤めされるのは隣接するお寺のご住職
鳥居の建立地鎮祭にもお出で頂きました
CIMG2177.jpg
2日目、神社本庁より9月から四社宮の宮司に任命された〇〇宮司
アメリカ国籍をもつ異色の宮司さんです
四社宮の本尊には仏様が鎮座されていることや神仏習合等について教えていただきました。
これから毎月一日と十五日に本殿にて地域の安寧を祈願して下さるそうです

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員8(鳥居建立) [自治会役員]


建立の前に住職様をお呼びして地鎮のお祓い?をしていただきました。

CIMG2162.jpg


























(神社なのになんでお寺の住職様が?・・・素朴な疑問)

お祓いに参列した大工の棟梁さんに聞くと10月の祭礼までには鳥居は完成するそうです

制作中の鳥居を見にいきました。

CIMG2166.jpg


























これが製作費70万円也の鳥居です

CIMG2167.jpg


























屋根に銅板を被せて朱色に塗装して完成ですが、棟梁に聞くと塗料を塗るのは最低でも一年後だそうです。

木が完全に乾燥する前に塗料を塗ると木が呼吸出来なくなり早く朽ちるんだそうです。
随分と気の長い話ですが50年持たせるには1年くらいどうってこともない年月で・・・

この先50年以上、参拝者の善男善女はこの鳥居をくぐってお稲荷様にお参りするわけです。

ある意味感慨無量!!

 

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員7(無縁墓供養) [自治会役員]

令和4年8月13日(土)公営墓地の無縁墓供養の日です

神社墓地担当役員の私の仕事は・・・お盆花一対とロウソク・線香の調達です。

午前8時半お墓を清めます

CIMG2128.jpg
盆花を供えローソクと線香を灯してお坊さんの到着を待ちます
CIMG2129.jpg

参拝者は自治会長さん、副会長さん、農家組合長さん、会計担当者と神社墓地役員の私
CIMG2135.jpg
ものの数分で読経は終わり志をお渡しして供養終了
夕方には私の本家と女房の実家のお墓参りが待ってます。
今日も暑い!!
 

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員6(前期総会) [自治会役員]

7月の土・日曜日に自治会36班の班長を集めての前期総会が集会場でありました。
CIMG2119.jpg

コロナの影響で3年ぶりの開催、しかも密集防止のため2回に分けての開催です。

CIMG2121.jpg

1号議案 前期収支報告

CIMG2120.jpg
支出の部 その他291千円の内訳について質問あり
会長の回答:選挙が知事選、衆院選、県議選と3回あり選挙立会人3名に各2万円×3人
×3回=18万円(選挙の立会人の謝金を自治会が出すんだの声あり)
貸出用電気草刈機購入に6万円 コピー用紙他消耗品に5万円
全員の拍手により了承された。
2号議案 稲荷社の鳥居一基建立
CIMG2122.jpg
会長説明 5年程前に老朽化により処分した鳥居を再建したい、お稲荷様の鳥居は複数あるのが正式。代金は70万円かかる。支出は賽銭等を積み立てる神社会計から50万円 自治会会計より20万円を補助金として支出したい、ちなみに石細工の鳥居は163万円かかる。拍手にて了承される。
3号議案 ゴミステーションの市からの補助金説明 新設・増設を問わず5万円を上限に助成されますので班として要望あれば私まで連絡下さい。了承
4号議案 電気草刈機の貸出について 怪我等の場合自治会からは責任はとれませんのでそれを了解のうえ貸出要望あれば会長宅までどうぞ。 了承
以上、正味1時間の会議終了
明日また同じ説明をする会長さんは大変です。

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員5(アメシロ防除) [自治会役員]

6月18日(土)は自治会のアメシロ防除(駆除)でした。

熱中症(疑)による敗退の記

CIMG2117.jpg



























約束10分前に集会場到着


すでに農事組合の方々が駆除剤300ℓを調合し終えて準備万端整っています。

CIMG2113.jpg

自治会長「ご苦労様です、今日は予想気温31度と暑く、熱中症に気をつけて無理はしないでください」「作業終了後昼食代として各人千円配ります」「予定終了時刻は午後2時半ごろ」・・・昼食抜で6時間30分の作業、嫌な予感が・・・

CIMG2118.jpg

ペットボトルを2本受け取ってから

会長の差配により6名ずつ2班に分かれて作業開始

CIMG2116.jpg



























約180軒の家々の庭木に防除液を噴霧して回ります。

広大な敷地の農家が多くホースが50mも延びるような家が何軒もありホースの巻き取りに結構な体力を使います。

だんだんと気温が上がってきた10時30分、駆除剤300ℓが早くも底をつきタンクの水補給のため休憩・・・その時点でペットボトル一本空にしました。

汗はそんなに出ません、体中が火照ってる感じです。

マスクが汗で濡れて不快で息苦しい

CIMG2115.jpg



























作業再開して一時間もしないうちに目のピントが合わなくなってきました

長靴が鉛のように重く、歩く速度の車についていけなくなりました

立ち眩みとめまいが酷くこりゃ駄目だと観念して、年長の方に声をかけます

「すいませんめまいがするんでちょっと休ませて下さい」

「そっらば、あそこの日陰で休んでなせや」

お言葉に甘えて休ませてもらいます

フェルト入りの長靴が熱を帯びて熱く脱ぎました 朦朧とした頭で熱中症を疑います 

奥にある農家の噴霧を終えて車が戻って来た10分後

「おめさん、顔色悪いすけ家に帰って休んでなせや」「会長には俺から言うとくわね」との優しいお言葉

「すいません、そうさせてもらいます 私、神社担当のナ〇マヤです」喘ぐように言って

重い腰をあげました

CIMG2114.jpg

家までの500mほどの距離が長く道中3回座り込みました

人目を気にする余裕もなく、脱いだ長靴を両手にぶらさげ、足袋はだしのままで重い足を引きずります

ようやく家に辿りつき這うようにして風呂場に直行、水シャワーを浴びろくに体も拭かずに扇風機の風にあたります

どうにか生気が甦って来ました

トイレに立つと尿が血のような赤色です。

熱中症のセミナーで、腎臓の組織が熱さで溶けて尿が赤くなるとの講義を思い出しぞっとしました。

何か喰った方が良いと思い冷蔵庫の中の筋子で飯を掻き込みました(筋子が甘く感じた)

横になってウトウトしていた午後3時過ぎ、自治会長さんからお見舞いの電話

「暑い年は一人か二人は具合が悪くなるんだわね。気にしねで来年も頼みます」

私「はぁ・・・がんばります」

敗因

朝食が食パン一枚と軽かった 農薬が体にかかるのを恐れて長袖の厚手のラグジャと長靴で出かけた つば付の帽子じゃなかっ 暑熱順化ができていなかった 日頃の運動不足 あと、なによりも肥満!

 

nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員4(春季祭礼) [自治会役員]

風薫る5月に行なわれた

四社宮(シシャグウ)春季祭礼の記録

午前8時、前任者の引継書に従い榊(サカキ)を調達するため、Sさん宅の庭にお邪魔する。

「好きなだけ切ってもって行きなせや」

お言葉に甘えてこれだけ頂戴する

CIMG2048.jpg
続いて神殿へのお供え物を近所のスーパ ーから購入(鯛は2~3日前の事前予約が必要)
CIMG2047.jpg
鯛はたまたま天然物が入荷して、養殖物よりも少し安いとの鮮魚売場の方の話
(へ~!養殖より獲った魚のほうが安いんだ!)一尾2380円
供物の他7丁ロウソクを2箱4本購入
CIMG2051.jpg
合計8818円也を立替払い。
CIMG2054.jpg



















供え物を三宝(供物台)に載せます

CIMG2056.jpg
神殿内部 立ち入るのは勿論初めてです
CIMG2059.jpg
                                        


,
鴨居に戦没者の御遺影が掲げてありました。両親の嘆きや悲しみが伝わります・・・合掌
CIMG2063.jpg
2本の幟が立ちました
CIMG2069.jpg
祭提灯も設置完了。午前10時30分一旦解散、午後4時30分再集合
宮司様の到着を待ちます。
以前は境内で焼きそばの屋台や水ヨーヨー釣り、輪投げとかのイベントを役員総出で行い子供たちにサービスしたそうですが、少子化と食品衛生上の問題もあり止めて久しいんだそう。
CIMG2066.jpg
午後4時40分本宮から宮司さん到着
滞りなく宵宮の祭事終了。供物を段ボールに移し替えて宮司様のお車に運びます
解散午後5時30分
2日目、前日と同じ流れで祭事終了
役員全員で後片付け
解散午後6時
初めてのことだらけで疲れた・・・


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員3 [自治会役員]

令和4年度最初の自治会の行事は4月始めのクリーンデーでした。

ボランティアの方々と自治会役員がポイ捨てされた空き缶やゴミを拾う作業です。

CIMG2004.jpg

当日は朝6時30分に集会場集合
ゴミ拾いトングと軍手持参です。
トングは100均ショップで買いました。
CIMG2008.jpg
値段のわりにしっかりとした作りです。
(こんなの110円で売られたら金物屋さんはたまったもんじゃないでしょう もっとも、とっくの昔に町の金物屋さんはホームセンターに駆逐されましたが・・・)
あんまり安いんで2本買い、家内もボランテアに参加して頂きました。
(だって、私だけ朝からゴミ拾いなんてシャクなんで・・・
CIMG2017.jpg
参加者は10名程でしょうか。
地域の分担はなく
「自分の家の周辺を1時間程廻って下さい」との会長さんの指示で作業開始。
CIMG2018.jpg
思ったほど空き缶の廃棄ゴミは少なくてわが町の民意の高さに感心しきり?
ベラボウに高くなったタバコのポイ捨てはそれでも30本くらいありました。
CIMG2019.jpg
分別されたごみ袋 可燃ゴミが特大袋で8個、不燃ゴミが10袋位でした。
CIMG2014.jpg
作業中、サカハラさんの菜園に雉がいて、思わずカメラを向けました。
 

nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員2 [自治会役員]

2月に引受けた神社墓地担当役員の引継ぎがありました。

今回は近所にある市営墓地の掃除についてです。

CIMG2009.jpg


























お彼岸のお墓参りに供えられた仏花や線香、ろうそくを回収して市のごみ収集日にまとめて出す作業です。

CIMG2012.jpg


























春と秋のお彼岸と8月のお盆の墓参り、それに法事や納骨があるたび掃除に出向かなければなりません。

CIMG2011.jpg


























前役員さんから引継ぎはなかったけれど、夏場は草刈もやらないといけないんでしょう。

なんだか、墓場の用務員さんになったようで複雑な心境です。

でも、それぞれの家庭の、大切な人が眠るお墓のお世話をさせて頂いている・・・という心掛けで、少しでも功徳を積んでいける・・・かな?


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

自治会役員 [自治会役員]

2月のある日、地区の自治会長と役員さんが我が家にやって来ました

用件は案の上、自治会役員への就任依頼です。

わたしなんか役不足ですと固辞しますが

他になり手がないのか役員さんも必死です

「私は60歳の定年の年から自治会の役員引き受けて15年間やってきました」

「今年で75歳になるのを期に役を降りたい」

「年賀状も今年で最後の一文を添えた」

「会長と違って役員はそんなに忙しくないから引き受けて貰えないか」と頭を下げます。

 「2年間やってもらえば他の人に改選するから」との会長の言を信じて

渋々ながら引き受ける事にしました。

CIMG2004.jpg
 4月からの行事予定表です.
役員はなるべく参加して欲しいそうですが

都合の悪い日は会長に連絡して欠席してよいそうです

私の主担当は神社墓地担当役員

5月と10月の祭礼の実行と大晦日のお焚き上げ(しめ縄やお札を焚き上げる)

の責任者として活動します(神社の祭礼は古くから氏子の役割分担が決まっていて、新参役員なんかは大した仕事はないそうです)

賽銭箱の賽銭を定期的に銀行に入金、お金を扱う仕事だけにこれは責任重大です。

そういえば、この地に引っ越してきた30数年前

神社の改築竣工式があって長女が稚児行列に参加しましたっけ

CIMG2005.jpg
これも何かの縁だと思い2年間一生懸命務めます。

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感
自治会役員 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。