SSブログ

オリエンタルマースカレー [料理]

昔懐かし・・・

オリエンタルマースカレー(レトルト)がマイブームです

CIMG2149.jpg

近所のスーパーでは売ってないのでネットショッピングで買います
5個で1500円位
CIMG2159.jpg
通年でプレゼントキャンペーンを行っているのも魅力で「オリエンタル坊や」の24Kゴールドスプーンが欲しくて子供みたいに毎回応募します。
CIMG2156.jpg
今日はマルシンハンバーグと目玉焼きをトッピングします
へ~みみちゃんて還暦なんだ~
CIMG2155.jpg
どこか懐かしい【昭和の味】って感じです。
昭和97年 もはや昭和は遠きになりにけり・・・の心境?
 

nice!(6)  コメント(0) 

生ピーマンとひき肉のマヨネーズ和え [料理]

いつも愛読している【ぼんぼちぼちぼち様】(毎回、タダで読ませて貰うのが申し訳ない位に筆が立ち、都会的センス溢れる素敵な方です)


CIMG1734.jpg
自家製ピーマン(今年はわずか2苗で500個以上も採れました)
CIMG1735.jpg
冷蔵庫にあった合挽肉
CIMG1737.jpg
挽肉をフライパンで炒めて
CIMG1736.jpg
塩・コショウ・味の素はたっぷりめ
CIMG1743.jpg
良く冷ましてから刻んだピーマンとキューピーマヨネーズ投入
ピーマンは種のほうが栄養があると家内が言い張るんで種も除かず投入
CIMG1745.jpg
完成です!確かにピーマンのシャキシャキ感と挽肉の甘味、マヨの酸味がシンクロして美味い!!ジンロックが進みます。
翌朝、炊き立てのご飯にそのまま掛けて食べたらまた絶品でした。
CIMG1746.jpg
次回はゴーヤで試してみます(種とワタは取りましょう)

nice!(6)  コメント(4) 

ジンブーム [料理]

暑くなってきて【ジン】がマイブームです

ストレートのロックも旨いけどカクテルも飲んでみたくなり

YouTubeでお勉強・・・
この
女性バーテンダーさん】物腰も柔らかく無駄なオーバーアクションを一切しない、この業界では一流の人みたいです。

トニック.jpg
ジン・トニック 美味い!!
mate-ni.jpg
マティーニ 食前酒に頂きます
ma2.jpg
ジン、ベルモットそれにグラスもキンキンに冷やすのが美味く飲むコツ
KIMG0160.jpg
でも、ジンの炭酸割がシンプルで私的には一番美味い?

nice!(16)  コメント(5) 

晩秋 [料理]

晩秋のある日曜日の記録

近所の神社から拾ってきた銀杏

CIMG1516.jpg
10粒程をいらない封筒にいれて電子レンジで30秒ほどチン
CIMG1519.jpg
銀杏のカラ和え完成
CIMG1521.jpg
自家製の落花生の塩茹でとともに、美味しいアテの完成
CIMG1536.jpg
次はさわし柿を作ります
CIMG1534.jpg
渋抜き剤を柿に直接触れないようにして密閉
1週間ほどで食べ頃だそうです
CIMG1508.jpg
お次は干し柿
熱湯にさっと通して殺菌のうえ風通しの良い軒先に
CIMG1506.jpg
夕餉のメインは猪肉の牡丹鍋
(川越のセンセイからの下賜肉
CIMG1513.jpg
く~!!噛みしめると濃厚な獣脂の香りが鼻から脳天に突き抜けます                              
CIMG1531.jpg
本日、今上陛下が即位をご宣明
CIMG1537.jpg
皇后雅子妃の緊張の中にも凛とした所作、美しさに感動しきり
CIMG1530.jpg
牡丹鍋食べながら
【令和】 彌栄!

nice!(5)  コメント(2) 

黒ニンニク [料理]

今年の家庭菜園は6月のそら豆の収穫から始まり

003.jpg
001.jpg
ピーマン・シシトウ・キュウリ・トマト
024.jpg
ジャガイモ
025.jpg
たまねぎ
027.jpg
にんにく、食べきれないほどの豊作です。

健康のために黒ニンニクを作ることにしました。(ガン予防効果もあるんだとか)

ネットで調べると作り方はごく簡単

使い古しの炊飯器にニンニクを敷き詰め保温設定にして時々裏返して発酵、熟成させるだけ。

熟成期間は人によってまちまちですが味を見ながら決めることにしました。

028.jpg
長年愛用の日立の炊飯器
炊飯器の釜って熱伝導が良くて煮物や煮込み料理に最適だそうです。
今日から黒ニンニク専用の調理器として活躍してもらいます
なにしろニンニクの強烈な匂いが釜に移って他の調理には使えないそうです。
CIMG1417.jpg
ニンニク入れて蓋をし、保温にセットするだけ
031.jpg
2日目、ちょっと味見 ほくほくして旨い
017.jpg
8日経ったニンニクを吊り下げ式のネットに入れて乾燥させます。
第2弾を仕込みました
賞味期限は約1カ月だそうです。

nice!(9)  コメント(2) 

川越のサツマイモ [料理]

川越の先生からサツマイモのご下賜がありました

001.jpg
プリプリと肥えた川越のサツマイモです
002.jpg
小さい方の芋を濡らしたキッチンペーパーに包みサランラップしてレンジで6分
004.jpg
甘・・・旨い!
江戸時代、さつま芋は新河岸川から江戸まで船で運ばれたそうで、その距離十三里
当時の焼芋屋さんは、【栗(九里)より(四里)うまい十三里】と看板にかいて焼芋を売って
いたそうです。
たしかに栗より旨い!!
太い方はごま油とサラダ油の混合油でじっくりと素揚げにすると絶品(池波正太郎さんの食のエッセイより)だそうです。

冬型の強い気圧配置で寒い日曜日、みぞれがちらほら。
消雪パイプの試運転(水の試し出し)始まる

nice!(11)  コメント(1) 

カスピ海ヨーグルト [料理]

自家製ヨーグルト作りがブームです005.jpg

 






























作り方は簡単、牛乳(加工乳はダメ)に種菌を混ぜて放って置くだけ
カスピ海ヨーグルト 健康のためにはいたって優れた食物だそうです001.jpg
冬でも作れるよう娘が保温器をプレゼントしてくれました
種菌だけでなく市販のヨーグルトも使って色々試しています002.jpg



一晩でフツフツとしたヨーグルトの出来上がり
004.jpg


イチゴジャムやブルーベリージャムをかけていただきます
薬だと思って夜寝る前に一皿食べることにしています007.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 翌朝、こんなのがスルスル~と洗面器一杯分・・・
とは、まだいきませんが


秋茄子 [料理]

このところ朝晩めっきりと涼しくなり秋茄子のシーズン到来です
001.jpg
 皮に弾力がでて、実も甘みが増して漬物には最高です
006.jpg
 家内が生協から面白い商品を買いました
005.jpg
圧縮ポンプでタッパの中の空気を抜いて陰圧にして茄子を漬けます
010.jpg
さて、上手く漬かるでしょうか?
001 (2).jpg
 翌朝、いい感じに漬かっています
002 (2).jpg
人工調味料は邪道だなんてぇ声は無視して味の素を三振りします
003 (2).jpg
シソの実漬けと茄子漬けの朝食、お菜は質素でも自家製の素材は最高にうまい(材料代は限りなく0円だし)
 
今日は新潟シティマラソンF君が今年も出るって言ってたけど あいにくの雨、風邪ひかないよう頑張ってね・・・ 
 

シソの実漬け [料理]

どこかから飛んできた種で育ったシソの実が収穫時です
003.jpg
 シソの葉は刺身のつまに、シソの実は佃煮や醤油漬けにしましょう
004.jpg
便利な時代でクックパッドさんが懇切丁寧に作り方を教えてくれます
005.jpg
茎から実を外して
010.jpg
鍋にかけてからみりんを少々
012.jpg
砂糖と自家製ニンニク入り醤油を垂らします
016.jpg
シソの実の佃煮完成、ウ~ン・・・日本酒が進みそうです
024.jpg
もう一品、昆布と醤油と赤トウガラシを加えてシソの実漬けにします。炊き立ての白いご飯に合いそう、新米が待ち遠しくなります。
 

岩牡蠣 [料理]

牡蠣好きにはたまらないお店を見つけました

021.jpg
土・日曜日のみの限定営業だそうです
019.jpg
5個食べても750円 随分とリーズナブルなお値段です008.jpg
焼き方や殻の剥き方が写真つきで壁に貼ってあります004.jpg
いよいよ牡蠣のお出まし
007.jpg
丸ごと2~3分焼いてから下殻を引き剥がします
010.jpg
うまそう~  
015.jpg
バター醤油がフツフツし始めた頃合いに熱々をかぶりつきます018.jpg
みるみるゴミ入れが殻で一杯に
009.jpg
海鮮盛りも行ってみよ~
011.jpg
生食用は一個450円
001.jpg
食欲の秋を堪能した一日でした!

 


キムチ [料理]

白菜キムチ作りに挑戦しました
011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の中から掘り出してきた白菜2個
012.jpg



















天日に干してから塩をまぶし重しを乗せて水出しをします
014.jpg

 

 

 

 

 

 






6Kgの白菜が3.8Kgになりました
017.jpg

 

















韓国唐辛子の粗挽きと細挽き、大根、にら、せり、ねぎ、ニンジン、梨、林檎
生姜、あみの塩辛、おっと・・・忘れちゃならないニンニク1個021.jpg

 

 

 

 

 

 

 



梨、りんご、生姜、ニンニクをすりおろして桶に投入
022.jpg

 

 

 

 

 

 

 



その他の野菜を投入
023.jpg


混ぜ込みます・・・唐辛子の強烈な臭気で鼻がつんときます026.jpg

 

 

 

 

 

白菜の葉の間に唐辛子に漬けた具材を丁寧に挟み込み027.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 



軽く重しをして4~5日後が食べ頃だそうです
う~ん、楽しみ、キムチをあてに焼酎が進みそうです


たこ焼き [料理]

はじめて釣れたたこで
定番のたこ焼きをつくりました。

001.jpg

生地を流し入れ

004.jpg

紅ショウガ、ネギ、天たま、それとたこのぶつ切りを惜しげもなく
投入・・・

005.jpg
009.jpg
うまそうです
011.jpg
第2ラウンド・・・
ひとりで20個はいただきました

鯨肉2015 [料理]

新年早々鯨肉が到来しました!
P1021026.jpg
1Kgのブロック、サシが適度に入り旨そうです
P1021028.jpg
刺身で頂きましょう!
P1021029.jpg
正月休みですが、人と会う予定もないのでニンニクと白髪ねぎ
をたっぷり添えて醤油とごま油をつけていただきます
P1021032.jpg
うまい!!

鯛のタイ [料理]

土曜日 知人から「貰いものだから」と釣った鯛をいただきました。
P8090360.jpg
鯛を捌くのは久しぶりです
P8090361.jpg
ペットボトルのフタで鱗を取り
P8090362.jpg
3枚に卸します
P8090364.jpg 
久方振りにしては上出来? 
P8090363.jpg 
美味そうです
P8100365.jpg
刺身と潮汁でいただきます 中落ちはお茶漬けでいただきます
P8100372.jpg
きれいな鯛のです 

鯨肉 2014 [料理]

今年も知人から鯨肉ブロックをいただきました。

画像 289.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調査捕鯨船の船員さんからの贈り物なんだそうです

画像 292.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 
何年か前にもらった物より 今年は随分と小振りです
http://blog.so-net.ne.jp/taku1toshi/2011-12-28

P5060474.jpg

 

 

 

 

 

 

 


でも肉質は最高 柔らかくてうまそうです
にんにくとゴマ油で食ったら最高なんですが

あいにく 明日は仕事

生姜醤油と辛子でいただきます

P5060469.jpg 
反捕鯨団体シー・シェパードの執拗な妨害に遭いながら捕ってきた鯨です
あだや おろそかには食せません! 

「国際ナントカ裁判に敗けたから 今後は鯨 喰えないんだろ?」と 知人に聞くと
そうでもないらしく 船員さんの話によると

「鯨保護は建前で 日本にもっと自国の牛肉を買ってもらうための ある国の政治的
な駆け引きらしい・・・」とのこと

「北洋の海ではまだ調査捕鯨はできるそうです。ノルウェーやスウェーデンは鯨食するみたいだし」

P5060478.jpg 
まぁ いずれにしろ たまに喰うから鯨肉も旨いんであって
異常気象や円安で牛と鯨の値段が逆転して

肉といったら鶏か鯨だけ
そんな時代が来たら

いやだな~(来るかもしんない 牛肉が懐かしい日が・・・)

ちなみに 浦安在住の若い船乗りさん
日頃の親不孝を詫びて 毎年母の日に
東京ディズニーランドの年間パス(8万円!)をママにプレゼント
するんだそうです

中年のおばさんがディズニーランドのチケットもらって嬉しいの?
「平日の夕方 毎日散歩に行くんだそうですよ」

あ、なるほど

安全安心な最高の散歩コースです

「今日はストレス解消にスペース・マウンテンにでも乗って
思いっきり叫ぼうかしら」

とか・・・

 


宮川食堂 [料理]

土曜の夜、2年ぶり位に宮川食堂に行きました

P4120194.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚レバ刺しがあると店の親父が言います

注文しました
P4120196.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛の生肉は駄目だけど豚は今の所、法的な規制はないんだそうです。

P4120197.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親父「腹が痛くなってもその時は 勘弁ね・・・」

怖いことを言います

「うん いいよ 劇症肝炎になっても 訴えないし 笑って死んで行かぁ!」

翌朝、にんにくの臭いで家中が満たされましたが 元気はつらつです!


キッズ麻婆 [料理]

職場の女性(愛称:マダム・メーテル)からおもしろい料理を教えてもらいました。

納豆入りマーボー豆腐

名づけて「キッズ麻婆」

幼稚園の給食の人気メニューなんだそうです

さっそくチャレンジしました

P2200034.jpg

P2200035.jpg

 

 

 

 

 

 

 

刻み納豆を炒めますP2200036.jpg

 

 

 

 

 

 

ひき肉投入P2200037.jpg                          

 

 

 

 

 

 

P2200038.jpg

 

 

 

 

 

 

 

丸美屋のマーボー豆腐の素と豆腐投入

P2200039.jpg

 

 

 

 

 

 

 

いい感じです

P2200040.jpg

 

 

 

 

 

 

 

マーボーと餃子と中華スープでいただきます。

中辛の素を使いましたが納豆のまろやかな食感であまり辛さを感じません

キッズ(子供)の好きなマーボー

なるほど・・・のお味でした

P2200042.jpg

 

 

 

 

 

 

 


ヒラメ [料理]

平目 ヒラメ ひらめ=白身の高級魚・・・・

ってイメージですが、土曜日、小振りのそれが

IMG_0001.jpg

580円と思いのほか安かったので 一枚買いました

鯵や鯖、さんまなどの丸物はなんとか捌けるように

   なりましたが、5枚におろす平魚を捌くのは初めてです。

IMG_0002.jpg
表裏のぬめりをたわしで落とし
IMG_0003.jpg
頭を落として内臓を取り出し
IMG_0004.jpg
5枚におろします
IMG_0008.jpg
固い皮を苦労して引いて 刺身に ちょっと水っぽくてネチョッ
とした食感ですが、ひらめはひらめ。残りは昆布締めにして明
            日いただきます。
IMG_0005.jpg
ひれや尾っぽは空揚げに
 う~ん 味はいまいちでも、自分で作る料理って楽しくてうまい!

蕎麦 [料理]

IMG_0033.jpg
今年は12月の初旬にカウンターパンチ的な大雪・・・
IMG_0034.jpg
長い冬の間の趣味と実益を兼ねて 家内が習いたての蕎麦を打ちました
IMG_0018.jpg
そば粉4人前(400g)400円 安いもんです
IMG_0019.jpg
小麦粉を2割程足して 水で練って こねて
IMG_0020.jpg
丸めて・・・
(上段右は無添加 左がペパーミント 下段右からしそ
の葉、サフラン、レモンバーベナーを各練りこみました)
IMG_0021.jpg
生地をしばらく休ませてから麺棒で延ばし
IMG_0009.jpg
蕎麦切り包丁で切って 茹でて
IMG_0012.jpg
盛りつけて
IMG_0016.jpg
喰って・・・完食です
味?
まぁつゆも含めて、お店なら半年
                             後には閉店の「味」でしょうね~

ばい貝 [料理]

大粒のばい貝を電子レンジで酒蒸しにしました。

IMG_0119.jpg

醤油に酒・みりん・砂糖各適当。ハイミーをチャチャッチャと三振りして

IMG_0125.jpg

レンジにポンで待つこと楽し5分間・・・

IMG_0001.jpg

旨そうです!

IMG_0006.jpg

人により好き嫌いのあるキモですが・・・勿論 私は 好きです!

IMG_0008.jpg

6個食べて残りは明日のお楽しみに・・・

 


ニシン来たかと [料理]

今年はニシンが大漁だそうで、型が良くて新鮮なのが安く手に入ります。

IMG_0008.jpg
220円です、「刺身OK!」だそうです ならばニシン、刺身でいただきましょうか。
IMG_0009.jpg
まず、kurakichiさん方式 (http://blog.so-net.ne.jp/joun/2009-06-03) でペットボトルの蓋でウロコを落とします。飛び散らないできれいに落とせます

IMG_0010.jpg
腹を割くと・・・「おお!」見事な白子です。
IMG_0011.jpg
三枚におろして・・・う~ん、包丁がよく切れません!よく切れる出刃がほしい。
IMG_0012.jpg
皮はアジと同様、包丁の背を使って引き剥がします。
IMG_0013.jpg
白子は一口サイズに
IMG_0014.jpg
ポン酢をかけて薬味の葱とユズをちらして・・・できあがりです
刺身は思ったより脂の乗りもよく、あじとサンマの中間位の味です。
IMG_0018.jpg
IMG_0019.jpg
白子はくせがあるので米酢をベースに醤油と砂糖で味を整えた方が良かったかも?でもうまい!う~ん酒が進みます

IMG_0020.jpg

素人料理で白子を生で喰ったので、腹痛に備えて夜寝る前に「正露丸」を用意しときます。これ、昔は「征露丸」と呼ばれ、日露戦争時から出征兵士の常備薬だったんだそうです。

IMG_0021.jpg

そういえば、山では正露丸にはちょくちょくお世話になりました。腹痛はもちろん歯痛にもよく効きます(ヨウジの先っぽにちょびっとくっつけて痛いところに詰めます)

翌朝、腹痛は起こりませんでした・・・が、2日酔いで頭がクラクラです。


次回は雌の数の子にあたるといいのですが。

鯨を喰らう [料理]

魚が弱いで鰯(いわし) 魚が豊かで鱧(はも) 魚が青くて鯖(さば) 魚に日と四と又で鰻(うなぎ 日に四回しても又したくなるの意?) 魚に京で鯨(くじら)・・・ってことで

今年も、鯨のブロックを知り合いから戴きました

IMG_0017kujira.jpg
女子供のお口には合わないようで、私一人大事に食べて一年は楽しめそうな量です。
IMG_0018kujira.jpg
早速 刺身でいただきました
IMG_0019kujira.jpg
胡麻油に塩コショーでステーキに拵えました
IMG_0020kujira.jpg
フライパンが使用中で山用のシェラカップで焼きます
IMG_0021kujira.jpg
焼きたてを噛みしめると「ジュワッー」と鯨脂の香味が口中に広がります 小学生の頃 弁当によく持たされた鯨カツの味が脳裏に浮かび おもわず「母ちゃん!」と叫びたくなります
IMG_0022kujira.jpg
完食です 「海の番人」を気取るシーナンタラとかいう呑気な金持ち集団も一度喰ってみろ(健康にも良いし)って位の美味さです!

光モノ讃歌!! [料理]

毎日愛読しているkurakichiさんのブログ http://joun.blog.so-net.ne.jp/2011-05-14にコハダの酢〆の記事があり,それを参考にして挑戦してみました。
IMG_コハダ.jpg
出刃包丁はなく捌き方も見様見真似です
IMG_こはだ2.jpg
適当にすし飯こしらえて、箸で成型して出来上がり。・・・「マイウー!」です

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。